FAQ(よくいただくご質問と回答)

HOME | 質問と回答

Q1:遠方の仕事依頼も引き受けてくれますか?

仙台を拠点としていますので、東北6県の仕事が中心となっていますが、国内外問わず、お仕事させていただきます。

Q2:相談をしたいのですが、どうすればよいですか?

ご都合のよい方法で、ご連絡ください。電話、メールまたは手紙でも。

ご連絡いただいたのちに折り返し連絡させて頂きます。

Q3:相談の際に準備しておくことはありますか?

特別に準備をしていただくものはありませんので、お気軽にご連絡いただければと思います。

「気にしていること」や「思い」などなんでもお話ください。

イメージ写真を持ってこられた方や、上手く話せないので、とメモをお持ちになられた方もいらっしゃいます。 

Q4:どの段階で設計の相談をすれば良いのでしょうか?

戸建て、事業系に関わらず、新築等を考えてみようかなと思った段階でお気軽に相談いただければと思います。土地や物件を決める前にご相談していただければと思います。[Q10参照]

事業系ですと、事業計画の段階からご相談をされることも多いです。

Q5:相談だけでも大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。気になさらずにご相談いただければと思います。

「この敷地どうだろう」とか「いくらくらいかかるかな」とか、結構ざっくばらんなご相談を受けています。

また、一生に一度のことなので、お時間があるなら、いろいろな設計者の意見を聞いていただいて、気持ちが合う方と設計を進めて行くことをお勧めしています。 

Q6:相談時から設計料は生じますか?

相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。

用途(住まい、事業)を問わず、ご相談を受けてから、初回の提案までは設計料など、一切の報酬は生じません。じっくり検討いただき、契約が成立した後に、設計料の一部について、お支払いをお願いしております。

具体的には問い合わせページに掲載している「建築のながれと設計監理報酬の目安」を参照ください。 

Q7:設計料の目安を教えてください。

目安として、新築:2~3万円/m2、リノベーション:1.5~2万円/m2程度

程度とお考えください。(※新築の最低設計料200万)

ご要望、敷地の状況、設計の難易度等によりますので、詳しくはご相談ください。

特にリノベーションは確認申請時の資料や現況によって変動する可能性があります。

 

当事務所では、工事費に対しての割合で設計料を算出しておりません。

同じ床面積でも、使用する仕上材料や器具等のグレードにより工事費に大きな差が生じます。

その結果が設計料に反映されるというおかしな現象を避けるため、建物の用途と床面積を考慮した「時間」で算出しています。

また、打ち合わせの中で床面積の増減は当たり前のことですので、増減による設計料の清算はありません。追加業務や実施設計段階での大幅な変更に対しては追加設計料を頂く場合がありますので、その際は早い段階でご相談させていただきます。 

Q8:新築の場合、土地探しからお願い出来ますか?

土地探しを「業務」としては行っておりませんが、希望の場所、要望、予算をお伝えいただければ知り合いの不動産会社に協力していただくことは可能です。できる範囲でお手伝いをさせていただいてはおります。 

Q9:土地購入の検討のために、プランを考えてもらえますか?

具体的なプランの提案は難しいですが、法制限(床面積や高さ、防火制限等)を整理し、敷地の特徴を生かした建物の配置や大きさを検討することは可能ですのでご相談ください。

また、候補地が複数ある場合でもご気軽にご相談ください。敷地ごとに比較検討します。

※法制限やインフラの状況により、建築不可だったり、通常よりコストがかかる場合がありますので、土地購入前に設計事務所に相談されることをお勧めします。

Q10:リノベーションをするための中古物件探しからお願いできますか?

[Q8]と同じく、「業務」としては行っておりませんが、知り合いの不動産会社に協力していただき、できる範囲でのお手伝いはさせていただきます。また候補物件の購入前の内覧に同行し、アドバイスや比較検討をすることもできます。 

※テナントなどの事業系の場合は、インフラの状況により通常よりコストがかかる場合がありますので、内覧段階から設計事務所に相談されることをお勧めします。 

Q11:住宅の設計はされるのでしょうか?

新築、リノベーション問わず、住宅の設計もおこないます。

ホームページ上では案内しておりませんが、実績がございます。戸建て、長屋、アパート、マンションと用途も問いませんので、ご相談ください。        

Q12:住宅の設計を依頼してから完成までどのくらいの期間がかかりますか?

設計に6か月、工事に6か月で12か月程度が一般的です。

設計中はだいたい二週に1回打ち合わせをさせて頂きますので、6か月の設計期間だと概ね12回の打ち合わせとなります。(その間に電話やメールでのやり取りはもちろんあります)

諸事情や、しっかりと暮らし方が決まっている方だと早く設計が決まることもありますし、打ち合わせを重ねながらゆっくり暮らし方をイメージしながら進めて行く方もいらっしゃいます。

依頼者に合わせて設計を進めさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。 

Q13:ローコストの物件でも設計はされるのでしょうか?

現実的に可能な額であれば設計します。ただし、ローコストですので、通常の建物より思い切った決断を依頼者の方にもしていただく必要があります。

[Q7]に記載しましたが、設計料が極端に安くなるということはありませんので、ご了承いただければと思います。 

Q14:資金計画・事業計画はして頂けるのでしょうか?

申し訳ありませんが、資金計画・事業計画の作成や銀行等との調整はしておりません。

打ち合わせの中で、建築的な立場でアドバイスをさせていただいております。

無理な返済や過度の負担とならないように、依頼主の暮らし方や、御年齢等を考慮して、床面積を調整したり、今やる範囲と将来的に増築する方法などアドバイスさせていただき、予算を見直していただいたこともあります。 

Q15:得意な構造、得意なスタイルなど、得意な〇〇があれば教えてください。

ご要望や理想の暮らし方(働き方)、または事業理念や目的を実現するために、打ち合わせをし、話し合いを重ね、最適な方法(プラン、構造、設備等)を考えていきますので、得意な○○はありません。 

Q16:構造設計にかかる費用は別途かかるのでしょうか?

構造設計及び設備設計にかかる費用は含まれています。

構造計算書の要・不要にかかわらず、安全性を確認するため全ての物件で構造の確認をしております。構造計算をすることで安全性の確認だけでなく、構造材等の無駄を省き、合理的・経済的な設計にもつながります。